CSR

プルムウォンは、経済的・社会的・環境的価値の創造をプルムウォンの社会的責任として定義し、革新を起こし続けることで共有価値を創造し、 持続可能な成長を図ります。
志経営

ビジネスに関わるステークホルダーを配慮する包容力を持って企業を運営し、社会の持続可能な発展に寄与します。

  • 사람존중 01
    사람존중 02

    プルムウォンは、世界人権宣言(The Universal Declaration of Human Rights)と国連企業、人権履行原則(UN Guiding Principles on Business and Human Rights)および国際労働機構(International Labour Organization)協約に基づき、国際人権および労働基準を公式に支持します。プルムウォンでは、上記の国際基準、原則およびその価値の重要性を認識したうえで、遵守するために「人間尊重」の価値を唱え、組織構成員のみならず、すべての協力企業に至るまで適用範囲を拡大し、供給網全般への拡散に向けて取り組んでいます。プルムウォンは、今後も「人間尊重」の精神に基づく事業活動に向けて努めてまいります。

    人間尊重の
    範囲および定義
    人間尊重の価値は、プルムウォンの経営活動によって影響されるすべてのステークホルダーが人として尊重され、精神的または身体的に非人格的な待遇が発生しない環境の造成を目的とします。従って、人間尊重、差別禁止、強制労働および児童労働の禁止、産業安全保障、消費者安心など、10つの原則をプルムウォンだけでなく供給網の全般に拡散しています。
    人間尊重の範囲および定義
    人間尊重の価値は、プルムウォンの経営活動によって影響されるすべてのステークホルダーが人として尊重され、精神的または身体的に非人格的な待遇が発生しない環境の造成を目的とします。従って、人間尊重、差別禁止、強制労働および児童労働の禁止、産業安全保障、消費者安心など、10つの原則をプルムウォンだけでなく供給網の全般に拡散しています。
    사람존중
    人間尊重
    プルムウォンの経営活動によって影響されるすべてのステークホルダーを人として尊重し、精神的または身体的に非人格的な待遇が発生しないよう積極的に取り組んでいます。
    차별금지
    差別禁止
    性別、年齢、宗教、社会的身分、出身地、出身校、結婚・妊娠・出産または病歴などによって不合理な待遇差を設けません。また、業務遂行も必要ではない身体的条件や未婚者であることを条件として求めることはありません。
    여성 차별관행 개선
    女性差別の慣行の改善
    女性の雇用と業務において差別的慣行をなくすために努めています。
    강제노동 금지
    強制労働の禁止
    労働者の意思に反する労働を強要せず、精神的または肉体的に拘束することで強制労働を強いることを禁止しています。
    아동노동 금지
    児童労働の禁止
    児童労働根絶を追求しています。プルムウォンでは、児童労働を使用している企業とはいかなる場合でも取り引きを行わないことを原則とします。
    근로(노동) 시간 준수
    勤労(労働)時間の遵守
    正規および超過勤労(労働)時間は、各国または地域の労働関係法規で定められている基準に従います。
    임금과 복리후생
    賃金と福利厚生
    従業員の賃金と福利厚生は、各国または地域の労働関係法規で定められている最低水準を上回るようにします。
    결사 및 단체 교섭의 자유보장
    結社の自由及び団体交渉権の保障
    結社の自由と団体交渉権を認め、勤労(労働)条件について経営陣とのコミュニケーション環境の造成に努めています。
  • 環境
    環境 環境

    プルムウォンでは、人と自然を共に愛するLOHASの価値を実現するため、標準化された環境経営システムを構築し運営しています。 経営活動の過程で発生する温室効果ガスの排出量、大気汚染物質、化学物質、廃棄物の排出量、廃水の放流量などをモニタリングするうえ、環境への影響を減らすための改善活動として、排出施設に対する厳格な管理、環境投資の拡大、化学物質の少ない包装材の開発などに持続的に取り組んでいます。なお、事業場と生産施設周辺の環境浄化活動も定期的に実施しています。

    環境管理戦略

    물 사용 줄이기
    水の使用量を減らす
    • 直接生産における水の使用量を2008年対比50%削減(製造、生産量基準)
    • 放流水の水質を法的基準50%以下にする
    • 農業用水の基準に基づいて放流水質を保つ(河川に直接放流する事業場)
    기후변화 대응
    気候変動への対応
    • 温室効果ガス排出量を2008年対比35%削減(製造、生産量基準)
    • エネルギー使用量を2008年対比24%削減(製造、生産量基準)
    Waste Zero
    ゼロ・ウェイスト
    • 廃棄物の排出量を2008年対比60%削減(製造、生産量基準)
    • プラスチック包装材の埋めたてゼロ(自社基準)
    • 廃棄物のリサイクル率を上げる
    지속가능한 제품 확대
    持続可能な製品の拡充
    • 全ての製品に100%リサイクル優秀包装材を適用
    • Solvent Free包装材を100%使用
    • 製品の炭素の足跡認証を拡大
    安全
    안전01
    안전01

    安全経営に対するプルムウォンの究極的な目標は、経営活動に参加する、すべての従業員の安全と健康を守ることです。リスクに対する感度を高め、原因の分析および対策の強化に取り組むため、勤労損失日数1日以上の労働災害が発生した場合、総括CEOに直ちに報告し、協力企業にも同じ基準を適用して事故集計管理を行っています。

    労働災害防止のため、全社統合環境安全保健経営システムを運営し、設備の製作から工事の安全管理のためのプロセス構築、筋骨格系障害の予防管理、教育効果を拡大するための体験プログラムの運営に取り組んでいます。なお、持続的に増加している協力企業の災害率を減らすため、請負協議体を運営するうえ、合同点検を強化し、危険性評価を共同実施します。自社同様に実績を集計するうえ、プルムウォンが管理するエリアにおいて無災害運動を実施し、倍数によって受賞金を引き上げる安全インセンティブ活動を支援しています。

  • 사회공헌 01
    사회공헌 02

    プルムウォンでは、(株)プルムウォンとプルムウォン財団を合わせる「CSV(Creating Shared Value)」戦略を 確立推進することで、本来の業務を通じて経済的価値を創造するとともに、社会的にも有意義な価値を生み出しています。(株)プルムウォンは、ロハス精神に基づいた製品とサービスをお客様に提供することで、経済的価値を創出し、プルムウォン財団は、ロハス精神に基づいた社会貢献活動を行うことで、社会的価値の創造に寄与します。(株)プルムウォンとプルムウォン財団は、それぞれのコア事業を通じて、CSVの好循環構造を形成しながら、人類の健康と地球環境の持続可能性の確保に努めてまいります。

    プルムウォンCSV価値の流れ

    (株)プルムウォンは、LOHAS事業の成果に連動した財源を確保してプルムウォン財団に提供し、プルムウォン財団は、コア事業を通じてLOHASの価値を共同体に広げ、共有価値の好循環を生み出します。

    정농,정심,정식 정농,정심,정식
  • 리스크관리 리스크관리

    産業、規制、社会、技術などの経営環境が急速に変化する中、不確実性が増大するにつれ、経営活動の過程で発生するリスクを体系的に管理し、それに対する危機管理能力が求められていますが。プルムウォンでは、持続可能な成長と発展に悪影響を及ぼしかねないリスクを体系的に管理しています。危機と機会要因を分析することで、活用可能な敏捷性(Agility)を強化し、事業中断に至る危機発生時に組織の復原力(Resilience)を蓄積するため、生存と成長の競争力を確保するする経営戦略として、全社リスクマネジメント体系を構築・運営しています。

    リスクマネジメントの体系
    リスクマネジメントの体系

    リスクの未然防止や事後管理など、効果的なモニタリング・管理するためのリスクマネジメント委員会を運営しています。リスクマネジメント委員会は、総括CEOを含めた会社の最高責任者で構成され、リスクマネジメントポリシーや戦略を立てるだけでなく、リスクマネジメントの状況を定期的にモニタリングし、リスクの発生に対する事前予防および事後対応に関するプロセスの総括管理を行います。

    また、事業単位ごとにリスクマネジメント委員会を別途設置して運営することで、事業単位の管理対象リスク(Risk Pool)の選定、対応戦略の確立、運営状況などのモニタリング・管理を行っています。このようなリスクマネジメント委員会の運営によるリスクマネジメント活動結果は監査委員会に報告されます。その上、効率的なリスクマネジメントが行われるよう、専担部署を設けて担当者を配置してリスクマネジメントポリシーや流れを定義し、プルムウォンの持続可能性の脅かす全社的リスクに対する事前・事後管理活動を行います。

    リスクマネジメントのガバナンスおよび運営体系
    リスクマネジメントのガバナンスおよび運営体系 リスクマネジメントのガバナンスおよび運営体系